
2023/09/21
【10月 母親学級のご案内】
10月の母親学級のご案内です。
★先生・栄養士のお話(妊娠15週以降)
10/18(水)13時から
★おっぱいのお話(妊娠28週以降)
9/14(木) 10時から
★お産のお話(妊娠32週以降)
9/8(金)・9/22(金)
いずれも10時から(ご都合の良い方にお申し込み下さい。)
この会には、ぜひパパもご一緒に(^^)/入院に関すること、お産の始まりや分娩中の過ごし方などをお話します。
★マタニティヨガクラス(妊娠16週以降)
10/20(金)10時から
参加費500円 先着10名で行います
ヨガクラスは会場参加のみ、オンラインレッスンはありません。
●お申し込み方法●
◆当院ホームページのトップページ 『お問い合わせ Contact us』のバナーをクリック
◆診察券番号とお名前、メールアドレス、お電話番号を入力
◆『ご用件』の欄に 『〇月〇日母親学級参加申込』 と『会場参加・ZOOM参加』のどちらかを明記
◆送信する をクリック
ご入力いただいたアドレスに、参加のご案内を送信いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪
2023/09/21
【令和5年度 花巻市子宮頸がん検診のご案内】
花巻市子宮頸がん検診を下記の通り行います。
●6・7・9・10月の火・木曜日
●検診時間 12:00〜12:30 定員5名
●分娩や急患の対応が生じた場合は検診を一旦中断し、お待たせする場合もあります。
●予約方法
WEB予約 または 電話予約
WEB予約は このお知らせより上部の、ピンク色のバナーからもご予約できます。

花巻市子宮頸がん検診 WEB予約はこちらから
●お電話での予約
月曜日〜金曜日 午前10時から12時まで
この時間以外は電話に出ることができません。
電話番号 0198-23-2078 (がん検診予約専用)
お掛け間違いにご注意ください。
代表番号は、分娩の妊婦さんや急患の方のお電話がつながらなくなる恐れがありますので、
がん検診予約専用の番号でおかけください。
2023/09/12
【ぴよぴよクラス10月開催のご案内】
(9/14追記)
ぴよぴよクラス10月開催分は、定員に達したため、受付を終了しました。
☆彡・・・・・・・・・・・・・・☆彡
ぴよぴよクラス10月開催いたします!
日時★10/5(木)10:30より
場所★工藤医院ホール
対象★当院で妊婦健診を受けた・または出産された方と生後1か月〜5か月のあかちゃん
(安全管理のため、ご兄弟の参加はご遠慮いただいております)
定員★先着10名
参加費★500円
内容★当日のおたのしみ♡
持ち物★あかちゃんのお出かけセット、バスタオル、授乳に必要なもの
申込方法
当院ホームページ『お問合せ cotact us』より、ご用件に『ぴよぴよクラス参加希望』としてお申込み下さい。
お名前、連絡先お電話番号・メールアドレスは忘れずにご入力ください。
当日は看護実習生2人がクラスの様子を見学させていただきます。未来に向かって頑張っておられる生徒さんたちです。どうぞご協力をお願いいたします(^^♪
みなさまのご参加をお待ちしております!
2023/08/28
【9月 診療科のご案内】
9月の診療科のご案内です。ご予約の際に参考にされて下さい。
(クリックするとカレンダーが表示されます)
★予約時のお願い★
トップページ【予約診療のご案内】をご覧ください。
診療の時間帯以外においては、予約のお電話は受けかねます。
外来受付時間内にお電話下さいますようお願いいたします。
2023/07/04
【花巻市 子宮頸がん検診 7月分は受付を終了しました】
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
花巻市の子宮頸がん検診【7月分】は、定員に達したため受付を終了しました。
当院では、8月は花巻市の子宮頸がん検診は行いません。
9月分のご予約は、検診日の30日前から受付を開始します。
●電話予約は平日10時〜12時
●web予約は10時更新です
ご予約方法は、お手元のご案内や、当ホームページのバナー、または広報はなまきをご覧ください。
2023/06/23
【患者さまへ 外来の付き添い・立ち合い分娩および面会について】
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症となり、当院におきましても感染対策の見直しを行っております。
現在の取り組みにつきまして、下のリンク先に掲載しておりますのでご確認ください。
妊娠されている方、体調のすぐれない方が通院しております。
どうぞ皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
●●当院へ通院されている皆様へ●●
2023/04/01
【医療のデジタル化によるオンライン資格確認につきまして】
患者さまへご案内
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
当院では国の施策により、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進のため、オンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
〇問診票への記入について
マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。
〇診療情報を取得・活用する効果について
薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。また、投薬内容から患者さまの病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。
取り組みにつきまして詳細を知りたい方は、受付にお問い合せ下さい。
令和5年4月1日 医療法人工藤医院
2023/03/16
【里帰り分娩のご案内】
当院では、県外からの里帰り分娩の受け入れをしております。
分娩予約、診療予約が必要ですので、当院で里帰り分娩を予定している方は電話にてお問い合わせ下さい。
★★問い合わせ連絡先★★ 0198-23-2715
診療時間外のお問い合わせはご遠慮願います。
感染症等の状況により、受け入れを中止する場合がございます。
里帰り分娩の受け入れとして
・妊娠32週までに当院の受診ができる方
・帰省後から産後1か月健診まで県外移動の予定のない方
・妊娠経過が順調な方
・コロナワクチンについては、分娩予定日より1年以内に接種していることをおすすめしています。
既往歴がある方、治療中または経過観察中の傷病がある方はお申し出ください。
その他詳細については、分娩予約時のお電話の際に、また帰省後の健診の際にご案内いたします。
2022/09/09
HPVワクチン接種についてのご案内
現在当院では、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の予防接種を行っております。
今年度お手元に案内が届いておりましたら、どうぞもう一度ご確認下さい。
詳しくはこちらから確認できます。
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン) 接種を希望する方はこちらをご覧ください。
2022/06/24
【立ち会い分娩・面会の再開について】
当院においては、新型コロナウイルス感染症の流行により、立ち合い分娩および面会を中断しておりましたが、
感染対策を取った上で再開いたします。
詳細はスタッフにお尋ねください。
院長よりメッセージ
(クリックすると院長からのメッセージに展開します)