7月の母親学級は以下の予定で行います。妊婦健診の際に詳しい案内をお渡ししております。
★骨盤ケアクラス
7/7(木)10時から
★母親学級1(妊娠15週以降) 先生・栄養士のお話
7/20(水)13時から
★母親学級2(妊娠28週以降) おっぱいのお話
7/14(木) 10時から
★母親学級3(妊娠32週以降) お産のお話
7/22(金) 10時から
感染対策を行い、会場参加型(定員10名)とオンライン参加(ZOOM)を並行して行います。
●お申し込み方法●
◆当院ホームページのトップページ 『お問い合わせ Contact us』のバナーをクリック
◆診察券番号とお名前、メールアドレス、お電話番号を入力
◆『ご用件』の欄に 『〇月〇日母親学級参加申込』 と『会場・オンライン参加』を入力
◆送信する をクリック
ご入力いただいたアドレスに、参加のご案内を送信いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪
花巻市子宮頸がん検診の予約は
★★6月分は終了しました★★
★★現在1か月先まで定員に達しております★★
検診日の1か月前から受付を開始します。
お手元の通知をご一読の上、ご予約下さいます様お願いいたします。
水曜および土日・祝日、また夜間は、予約のお電話はご遠慮ください。
当院においては、新型コロナウイルス感染症の流行により、立ち合い分娩および面会を中断しておりましたが、
感染対策を取った上で再開いたします。
詳細はスタッフにお尋ねください。
院長よりメッセージ
(クリックすると院長からのメッセージに展開します)
7月の診療科の案内です。ご予約の際に参考にして下さい。
(クリックするとカレンダーが表示されます。)
予約時のお願い
トップページ【予約診療のご案内】をご覧ください。
水曜及び土日・祝日、また夜間につきましては、診療予約のお電話は受けかねます。
時間内のご予約をお願いいたします。
6月の診療科の案内です。ご予約の際に参考にして下さい。
(クリックするとカレンダーが表示されます。)
予約時のお願い
トップページ【予約診療のご案内】をご覧ください。
水曜及び土日・祝日、また夜間につきましては、診療予約のお電話は受けかねます。
時間内のご予約をお願いいたします。
2022年4月より、新しい院長を迎えて診療しております。
地域のみなさまに信頼される医院を目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 間瀬 徳光(ませ のりみつ)
医師 城 伶史(しろ れいじ)
当院では、県外からの里帰り分娩の受け入れを再開いたします。
分娩予約、診療予約が必要ですので、当院で里帰り分娩を予定している方は電話にてお問い合わせ下さい。
★★問い合わせ連絡先★★ 0198-23-2715
★★問い合わせ受付時間★★ 月曜〜金曜の9時〜12時
時間外のお問い合わせはご遠慮願います。
新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況により、受け入れを中止する場合がございます。
里帰り分娩の受け入れとして
・妊娠32週までに当院の受診ができる方
・受診予定日より2週間前から里帰り先に滞在できる方(帰省後、感染症状が2週間ないことを確認してから受診して頂きます。)
・当院受診の時点で、新型コロナワクチンの2回目接種から2週間以上経過している事
・帰省後から産後1か月健診まで県外移動の予定のない方
・妊娠経過が順調な方
既往歴がある方、治療中または経過観察中の傷病がある方はお申し出ください。
分娩時の立ち合い、入院時の面会は行っておりません。
その他詳細については、分娩予約時のお電話の際にご案内いたします。
2021年12月以降の母親学級は以下の予定で行います。妊婦健診の際に詳しい案内をお渡ししております。日程はホームページ下部のGoogleカレンダーでも確認できます。
★母親学級1(妊娠15週以降) 先生・栄養士のお話
毎月第3水曜日 13時から
★母親学級2(妊娠28週以降) おっぱいのお話
毎月第2木曜日 10時から
★母親学級3(妊娠32週以降) お産のお話
毎月第4金曜日 10時から
感染対策を行い、会場参加型(定員10名)とオンライン参加(ZOOM)を並行して行います。
申し込みは全てホームページから手続きします。詳しくは妊婦健診の際にお渡しする案内に掲載しております。ご不明点はスタッフにお問い合わせ下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪
■感染症予防のために、
・マスクの着用
・手指の消毒
・咳エチケット の徹底をお願いいたします。
■感染予防の観点からお子様の来院をお断りしております。
■介護を必要とする方以外は診察されるご本人のみ院内に入って頂いております。
患者さまにはご不便をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、何卒ご理解下さいます様お願い致します。
外来受診の患者様について、
発熱の症状がある場合は、受診前に必ず電話連絡をお願いいたします。